アマゾンオーディブル 聞く読書口コミ

この度、毎月1タイトルくらいしか読めなかったアマゾンオーディブル、
サービスが改善しまして、なんと読み放題になりましたので
改めてのご紹介。(2022・1・27〜)
聞く読書って、どうなんだろう? と興味津々のサービス。
”気になって迷う”時間がもったいないので早速取り入れてみました。
アマゾンオーディブル のご紹介。
- ミニマリスト
- 荷物を増やしたくない読書家に
- マイナーな本よりメジャーな本を読む方に
- 通勤時間を有効に使いたい方に
それはどんなものなのか?筆者の体験した口コミをご紹介。
この記事を書いた人(プロフィール)

- 名前:ダフネメリア
- 職業:現役の通販バイヤー
- どのくらい:年間600商品仕入れ
- 2002年から20年ほどのベテラン
- プライベートでもジュエリー&ファッション雑貨
セレクトショップを運営中
アマゾンオーディブル口コミ(使用感レビュー)聞く読書
会社への通勤時間が、電車に乗っている時間で 45分程度あります。
この間、なんとなく 音楽を聴いてしまうことがほとんど。
この時間が無駄で、何か有効に活用できないかしら、と
かつては本を読んでいました。
本を読み耽り、降車駅で降りそびれそうになったりすることがありましたが、
私はどうやら 本に没頭してしまいがち。
でも、荷物になるので、嫌なのでした。
そこで、
本を聞くことができたら、荷物はへるし、
電車から降りても 歩きながらでも 聞くことがずっとできるなら、
移動中がまるまる使えていいなあ、と 思ったのがきっかけ。
最近は 初月無料で始めたオーディブル が 極めて好調なので
私の一つの習慣になりそうです。
本という、形があるものを1ページづつめくる派だったのですが、
手元にも、目前にもなく、「聞くだけ」。
なんとなく不安だし、頭に入るのかしら、と思いましたが、
人の話は、基本聞くものですよね。
ラジオも、聞くだけでプププと面白いものもあります。
挑戦してみたら、
何のストレスもないので、
手始めに、「ベストセラー」から 読むことにしました。
聞く読書|アマゾン オーディブル デメリット
本が手元に残らないので、最初は不安かも。
でもそのうち、「ためになるラジオを聴いてるみたいだな」と思うようになってきます。
手元に何も残らないけど、特に違和感はないです。
ただ、少し今のところもう一度聞きたい、とおもうときピンポイントで数秒前とかに巻き戻したいのに
手元での作業が覚束なく、結構前まで巻き戻ってしまうなど
巻き戻しの作業や、読み飛ばしの作業などがやや不便か。
*2022・1・27から、 1500円で聴き放題にサービスが改善!
(オーディブル会員じゃないと、一冊3000円などかかります)
聞く読書|アマゾン オーディブル メリット 5つ
月額1500円のサービス、アマゾンオーディブルはどんな人におすすめなのでしょうか。
荷物(本)を減らしたい人
本を買って、メルカリで売っても良いのですが、
とにかくこれ以上本を買いたくないという人には絶対おすすめ。
通勤、通学の際の読書の楽しみの方にも、荷物が少なくなるのでおすすめです。
家(収納スペース)が小さい人
本棚がいっぱいだし、これ以上本を買ってもしまうところがない、という方へ。
また一人暮らしや同棲中などでやや間取りに余裕がない場合にもおすすめ。
通勤・通学の時間が長い人
苦痛な通勤、通学の長く電車に乗っている時間。
混雑していていつも座れないし、荷物も重いのは嫌だ、という方におすすめ。
スマホさえあれば、音楽を聴くように聴くことができます。
休日の家事タイムを有効活用したい人
掃除、洗濯、お料理など。
体は動かしているけど耳からの情報を取り入れることができますよね。
音楽を聴くように、またはラジオを聴くように、読みたかった本を朗読してもらえて家事の時間が楽しく。
ウォーキングが趣味の人
こちらも、音楽やラジオを聴くように朗読された本を楽しめるので、
歩くのが苦痛とか、ダイエットで歩かなきゃいけない方におすすめ。
気が紛れます。
聞く読書|アマゾン オーディブルとはどんな商品?
初月は無料で、基本的には1500円の利用料がかかります。毎月、「1コイン」が Amazonから支給されるのですが、このアマゾンコインで
本を1冊交換できます。つまり、お財布から出ていくのは1500円。
もらえるコインで1冊の本と交換できるので、
毎月1500円本を1冊読む、という仕組み。もちろん、1冊どころじゃなく、
それ以上の本をどんどん読みたい方は 課金してダウンロードできます。
→2021・1・27付けで改善。
なんと同じ月額1500円で読み放題になるそうです!
ただ、全て、というわけではなく対象は12万冊、と対象外の商品もある模様。

やったー!
オーディブルのサイトで 「買う」をクリックすると、
登録しているご自身の携帯にインストールされ、
携帯にイヤホンで アプリを希望すると、流れてくる仕組みです。
アマゾン オーディブルで読んだ本
早速試して購入してみた本として、1冊目には有名な「嫌われる勇気」です。
アドラー心理学の本ですが、耳から流れてくると、授業を聞いているようで
聞き入ってしまいました。
あっという間に読めてしまい、
通勤や移動時間を当てたら3日以内に聞いてしまいました。
続編の 幸せになる勇気、を続けて読了。
続けてこちら。
最近読んだ本



これが実際の本だったら、荷物がすごく増えていただろうな・・・
まとめ
オーディブルは読書をしたいけど、する時間がないと思っている方には本当におすすめ。
1500円という価格は、新刊を1冊買ったのと同じくらいの価格ですが、
この予算でほぼ、割とメジャーな本であれば読める(朗読を聞ける)のです。
手元に本がないとなんとなく
読んでも忘れそう、とか、読んだことも忘れそうとか思いましたが
いざ取り入れると荷物が減るけど、印象に残っていることだけを覚えていられますし、
とても気に入っているサービスです。
あまりにもマイナーな本をツタヤなどで買っている方には
本のバリエーションがメジャーどころしかないことに不満を感じられるかもしれませんが、
それ以外の、忙しい仕事をしている会社員の方には、満足できるシステムだと思います。